2010年8月19日木曜日

8.14同窓会の模様(その2)

好評?につき第二弾です。
今回の同窓会はアトラクション無しでしたが、校歌斉唱がこの日のメインイベント。
三十七年ぶりの校歌斉唱にはフォローの歌声が必要ということで
実行委員長ほか有志『昔の少年少女合唱隊』が、ある夜集まって極秘裏に録音したCDが準備されていました。この録音についてのコメント、指揮をお願いしたT先生からは何もありませんでしたが、出席の同窓生皆さんの歌声、三十七年のブランクをモノともせず、三番までしっかりと歌い切りました。録音しなかったのが、残念なくらい(^_^;)

校歌斉唱が盛大に終わって、中締めとなりました。中締め担当は、実行委員代表してウーノ君。皆さんのご参加御礼と実行委員へのねぎらいのスピーチ終わって万歳三唱!!!
続いて、恩師の先生方を会場からお見送り。
これで次回の再会を約束して散会となりましたが、皆さん名残惜しそうでした。
私はといえば、「二次会行くぞー!」のかけ声に誘われ、有志メンバーと某所で二次会。カラオケで盛り上がったのでした。
同窓会は、名簿作成から実行委員会に関わりましたが、いろいろ不手際もあり(住所間違いや氏名の誤字などなど枚挙に暇無し・・・)実行委員諸氏にフォローして頂いてやっと同窓会当日に漕ぎ着けたようなもの。不肖私、皆様方に「お疲れ様でした」などと言える訳など無く、ただただ実行委員はじめ同窓会参加の皆様には甚大に御礼申し上げます。
また、残念ながら同窓会に参加できなかった皆様方、次回には必ずお会い致しましょう。
本ブログ、今後も続けていきますので、応援の程よろしくお願いします。

2 件のコメント:

  1. 初めての同窓会 無事に終了してよかったですね。
    参加してくれた皆様、役員の皆様ありがとうございました。
    本当に同級生っていいものですね。会った瞬間にあの時間に戻れますね。
    ひとつ気がかりなのが我がクラスのE君。家を出たきり、会場にたどり着かなかったのは なぜ ?

    返信削除
  2. ユミネコさん、コメント有難う&お疲れ様でした。
    同窓会参加前に行方不明になった方が居たとは、不肖司会者初耳です^_^;まあ想定外の事態もあるわなあ・・・・

    実行委員会お疲れ会が待ち遠しい今日この頃ですね。お疲れ乾杯!は美酒だろうなあ。

    返信削除