ちょっと夕立でも?という雲行きの午後三時半。
会場のホテルクラウンパレス浜松四階ロビーはすでに受付済ませた懐かしい顔ぶれで賑やかでした。
三々五々受付が終わり、皆さんワイワイガヤガヤの記念写真撮影。
若干開始時間は遅れましたが、そこは御愛嬌の司会二人組によって開式。この日の同窓生参加者はちょうど百名。恩師の先生方は六名出席頂きました。
司会の私メも柄になく少々緊張したのか、恩師のお名前を間違えるハプニング!!
すかさず『37年ぶりなもので、すいませんでした』と言い訳(^_^;)ちょっと冷や汗かきました。
おまちかねの乾杯!!で開宴。準備したBGMも会場に流したけれど、皆さん四方山話に夢中であまりお耳には入らなかったかも。
で、(その2)に続きます。
司会のお二人さま、大変にお疲れ様でした!
返信削除それから実行委員の皆様、本当におつかれさま!!
そしてご出席下さった恩師、同窓生の皆様ありがとうございました!
アンケートにも「とても良かったよ」との暖かいお言葉の数々、大変だったけど開催して本当によかったと実感しました☆
開催報告を楽しみしてくださいね(^^)/
ありがとうございました☆
50を過ぎるとそれぞれの人生が、顔や容姿に出るものですね。それぞれがその道のプロになっているんだなあ、とつくづく感心いたしました。出席してくださった方、どなたも生き生きと充実した人生を歩いていらっしゃることが推察される同窓会でした。司会も進行も委員長の挨拶も乾杯の音頭も全て完璧、素晴らしかったと思います。本当にありがとうございました。
返信削除同窓会が盛況に開催された様子。とても良かったですね~。実行委員会の皆さまお疲れさまでした。
返信削除私は、出席できなくてとても残念でした。みんな50過ぎてますから、卒業後色々な人生を歩んでいることと思います。
また、開催されることを期待したいと思います。同窓会開催に関わった方々、本当にお疲れさまでした。