2010年5月28日金曜日

同窓会のBGM選曲

八月の同窓会、私めは司会を仰せつかってます。
で、なんかBGMもあった方が良いよね、なんてことで
手持ちの音楽データから選曲。
自分の持っている音楽CDは、すべてMacBookの
iTunesライブラリに入ってますが、
曲数はなんと9007曲!!(驚くこと無いか。。。)

僕らの中学時代は、1971年から’73年。
この時代に流行った曲を洋楽中心にピックアップしたら
107曲。全部流したら8時間かかるってか(^_^;)
ま、わがプライベートコレクションからの
セレクトですから一部マニアックな曲が入ってます。
でも、ハミルトン、ジョーフランク&レイノルズ(写真)の
「恋のかけひき」とかねえ、
ヒットしたんだよ・・・・(憶えてるのは僕だけ?)
もうすこし削るかあ・・・

iPodでランダム再生してみると良い選曲と自画自賛。
音楽好き同志で曲名当てクイズ出来そうです。

この内容チェック?は来月の実行委員会で
試聴して貰うことにしましょう。

2010年5月18日火曜日

8月の同窓会会場ご紹介

当ブログでは実行委員会の様子をアップしてますが、
県外在住の方々の中には
しばらく帰浜していないよ、って方もいらっしゃるかと思います。
で、8月の同窓会会場のご紹介です。
下記のリンクをクリックして下さい。

http://www.crownpalais.jp/hamamatsu/

旧名称は浜松名鉄ホテルです。
昨年12月から今のホテル名で営業しています。

ちなみにこちらの14階にある”鳳凰”は
浜松市内に数多ある中華料理レストランの中でも評判のお店。
僕の知人に中国の敦煌出身の方(東京で旅行会社経営)いわく、
「美味しい!かなりレベル高いです!」とのこと。

僕も何度か中国のあちらこちらを旅しましたが、
そう思います。
鳳凰の味付けは、上海料理と広東料理両方の良さを
足した感じという所でしょうか。
ここの北京ダックなんか、絶品です。
余談でした。

あ、8月の同窓会メニュー・・・まだ決まってませんです。
北京ダック出るの?なんて過剰な期待は禁物ですよ。

2010年5月17日月曜日

5月度実行委員会開催しました

今日(5月16日)午後、定例の実行委員会を
南陽公民館にて開催しました。
実行委員の皆さんお疲れ様でした。
早くも出欠の連絡を頂いた皆様有り難うございます。
出欠葉書に近況など書いて下さると
実行委員としては嬉しい限りです。


本日の最初の議題は、宛名不明で戻ってきてしまった同窓生への
追跡調査どうするか?ということで
各クラスの連絡係さんが中心となって
実施することになりました。


次なる議題は、同窓会当日の諸準備詳細。
当日の会場での恩師や同窓生ご案内などなど
打ち合わせました。
いつもながらお菓子やコーヒーの差し入れもあり、
打ち合わせしながら和気藹々の茶話会といった感じ。

次回は、出欠葉書の返信状況をチェックしながらということで
拙宅、というか拙寺にて6月13日(日)午後一時から
開催と言うことになりました。
実行委員の皆様、今日に引き続き
よろしくお願いします。

2010年5月8日土曜日

同窓会案内葉書を発送しました


本日(5月8日)、実行委員有志8名参加の下、
拙宅にて8月の同窓会案内葉書の発送準備を実施しました。
往復葉書へのナンバリングや宛名ラベル貼りは手作業。。。
雑談する中で一時間半ほどで終了(^o^)
めでたし、めでたし(^_^)

本日参加の実行委員さんお疲れ様でした。

準備できた葉書は、早速郵便ポストへ。
来週早々には皆様のお手元に届けられるでしょう。

インターネットの普及した昨今ではありますが、
同窓会成功の鍵は、なんと言っても
同級生同志お互い誘い合って参加ということでしょうね。
当ブログもそのお手伝いが出来ればと考えています。